『ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突』に「アブソリュートティターン」「ギナ・スペクター」参戦
2021年 11月21日 00:00 (日)
『ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突』にさらなる強敵「アブソリュートティターン」「ギナ・スペクター」参戦決定!

だ、そうです。
アブソリューティアンは、タルタロス・ディアボロ含めて4体登場するという事ですので、普通に「あ、出たのね!」くらいの気持ちですが、ギナが出たのはちょっと驚きでした。
『ウルトラマンX』に出た時には、人間体しか出ていなかったので、この怪人体にしたのが、良かったと思います。
っていうことは、ジュダとモルグも出るのかな? っていうか前アイツら出ていましたよね!?
個別に見ると
アブソリュートティターン

剣士ですね! 剣⚔を持っています。
アルギュロスに似ているように見えますけど、関係は・・・多分他人の空似でしょう(笑)。
ギナ・スペクター

既に「ウルトラ6兄弟 THE LIVEウルトラマン 編Vol.2」に出ていたんですって。 知らなかったな。
元のギナのデザインを守っていて、それでいてちゃんと新しい姿になっているので、とても良いと思います。
なんか強敵ばっかり増えちゃって、大丈夫かしら? と心配の方が先に走っています。
純粋にワクワクしたいなぁ~・・・
ブログランキングへクリックして下さった事、感謝いたします。
↓ ↓ ↓

こちらのブログもヨロシクね!! ⇒ 勝手にウルトラ検定
YouTubeチャンネル 今でも見えてる! ウルトラの星
SNSはこちらです
Twitter Instagram Facebook
ウルトラマン好きな人と繋がりたいです!!
メルカリ出品中 ⇒ PUTA2のメルカリ
コレクションはここに展示しています!
↓ ↓ ↓
Museum of PUTA2

だ、そうです。
アブソリューティアンは、タルタロス・ディアボロ含めて4体登場するという事ですので、普通に「あ、出たのね!」くらいの気持ちですが、ギナが出たのはちょっと驚きでした。
『ウルトラマンX』に出た時には、人間体しか出ていなかったので、この怪人体にしたのが、良かったと思います。
っていうことは、ジュダとモルグも出るのかな? っていうか前アイツら出ていましたよね!?
個別に見ると
アブソリュートティターン

剣士ですね! 剣⚔を持っています。
アルギュロスに似ているように見えますけど、関係は・・・多分他人の空似でしょう(笑)。
ギナ・スペクター

既に「ウルトラ6兄弟 THE LIVEウルトラマン 編Vol.2」に出ていたんですって。 知らなかったな。
元のギナのデザインを守っていて、それでいてちゃんと新しい姿になっているので、とても良いと思います。
なんか強敵ばっかり増えちゃって、大丈夫かしら? と心配の方が先に走っています。
純粋にワクワクしたいなぁ~・・・
ブログランキングへクリックして下さった事、感謝いたします。
↓ ↓ ↓

こちらのブログもヨロシクね!! ⇒ 勝手にウルトラ検定

YouTubeチャンネル 今でも見えてる! ウルトラの星
SNSはこちらです
Twitter Instagram Facebook
ウルトラマン好きな人と繋がりたいです!!
メルカリ出品中 ⇒ PUTA2のメルカリ
コレクションはここに展示しています!
↓ ↓ ↓
Museum of PUTA2
- 関連記事
-
-
メガロゾーアの第一形態と第二形態のソフビが正式発表されました 2022/01/05
-
TSUBURAYA IMAGINATIONオリジナル映画『ウルトラマントリガー エピソードZ』独占配信決定! 2021/12/13
-
『ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突』に「アブソリュートティターン」「ギナ・スペクター」参戦 2021/11/21
-
マクドナルドのハッピーセットで、ウルトラマン登場 2021/11/17
-
グリッタートリガーエタニティが発表されました! 2021/09/28
-
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
新情報
2021年11月21日 17:30
Re: 新情報
2021年11月21日 21:59
> 地球野大地さん
あ、そっか! 全然気づかなかった。
逆に『X』の時、何で人間体だけだったんでしょうね?
まあ美人だったからいいけど(いいのか!?)
アルギュロス、やっぱり似ていますよね。
暗殺者・・・まあ活躍を期待しましょう。
地球野大地さんは坂本監督が苦手ですものね。それはそれでOKです。
私も今までの作品からしてみて、詰め込み過ぎだと思っていますから。
もうちょっとそぎ落として、見せたいところだけ厳選して作ってくれたら、全然イメージ違うでしょうね。
楽しい作品になってくれることを望みましょう。
あ、そっか! 全然気づかなかった。
逆に『X』の時、何で人間体だけだったんでしょうね?
まあ美人だったからいいけど(いいのか!?)
アルギュロス、やっぱり似ていますよね。
暗殺者・・・まあ活躍を期待しましょう。
地球野大地さんは坂本監督が苦手ですものね。それはそれでOKです。
私も今までの作品からしてみて、詰め込み過ぎだと思っていますから。
もうちょっとそぎ落として、見せたいところだけ厳選して作ってくれたら、全然イメージ違うでしょうね。
楽しい作品になってくれることを望みましょう。
下手に変えるよりはそのままでもいいと思います。
ティターンは私もアルギュロス思い起こしました(笑)
新しい特撮ヒーローみたいなデザインで、アブソリューティアン顔していませんが、マスクみたいな感じですよね。「暗殺者」をイメージしているとのことですし。
『ギャラファイ』は激戦しているなぁと思い始めた矢先に必殺技で終了が基本ですから、出オチ用員くらいに思っておきましょう(苦笑)
坂本監督の時間短縮やコスト管理の技能は、有ってしかるべき必要なスキルだと思いますが、作風は私の肌に合わないです(苦笑)