『ウルトラマントリガー』 第19話 「救世主の資格」
2021年 11月27日 10:41 (土)
『ウルトラマントリガー』 第19話 「救世主の資格」

なかなか面白い話でした。
前回に引き続きですが、前回普通にスルーしていた所が、実はキリエル人のせいだったとは! なんてことも気付かされましたし。
シズマ会長に美味しい所を全部持って行かれないかとヒヤヒヤして見ていましたが(笑)、それも無かったのでホッとした所です。
まだ見ていない方は、こちらを見てから、下のネタバレ含む私の感想をお読みくださいませ。
↓ ↓ ↓
また順番とか関係なく、思いついた順に書き残しておきますが・・・・・・・
みんなに起きていた事、全部未知の宇宙線“モルフェウスR”の影響だったのね。
GUTSセレクトは解っていましたが、闇の3巨人たちもそうだったのね!
カルミラはそうだと思っていましたが、ダーゴンがユナから花を貰ったのも、ヒュドラムがダーゴンに言われたことも、全部!
これにはちょっと驚きでした。 お前らもそうだったのか!ってね。
ダーゴンは解るにして(笑)、ヒュドラムもそうだったのね。 確かにあのセリフは不自然だと思っていましたから、納得です。
島耕作・・・じゃなくってシズマ会長(笑)、久々登場です。
この人は被害に遭わなかったのね。 まあナースデッセイ号にその時乗っていなかったから、理解できます。
多分ナースデッセイ号には、他の乗組員もいると思うのですが、彼らには何の被害も無かったのかな? 余計なことばかり考えてしまします。
カルミラとヒュドラムの戦闘、面白かったな。
もうカルミラのヒステリックに発狂して暴れる所は、マジでブチ切れている女子プロレスラーみたいでした(よく表現が分かりにくいと指摘されます)。
そのままトリガーと戦った際も、アクションが見応えありました。
トリガー、3人相手にマルチタイプでかなり優位に進めていましたが、グリッタートリガーエタニティになった途端、奴らが力を合わせて戦ったので、一転劣勢に!
闇の巨人たちも、力を合わせれば強いんですよ!
ナースデッセイ号の攻撃を直撃しても生きていますし、奴らどんだけ丈夫なの??
あと、カルミラが泣いている・・・・・・とか、トリガーと一緒の時は幸せそうだった・・・・・・・とか、もしかしてカルミラ、光落ちするんじゃないの?なんてところが見え隠れしていたような気がします。
思い返せば、『ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY』で、カミーラが最後に「私も成りたかった・・・光に・・・」何てセリフもありましたし、まんざらこの予想外れていないかも(外れていたら大笑いしてください)。

何と言っても今回の話、キリエル人の存在を抜きでは語れませんね。
救世主の資格? お前らが言う救世主って何? お前らに決められたか~ね~よ! と思いました。
ダンジョー・・・・・・じゃなくってシズマ会長(笑)の光がティガになった! そう持って行ってくれましたか。
私はてっきり、シズマ会長が変身するんじゃないかとヒヤヒヤしていましたよ。 良かった。
人々の光が、ティガを呼び出してくれるっていうのは、『ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち』にも通じる所がありましたから。
キリエロイド、初代の姿でしたけど、ちゃんと翼を出してくれましたね。
きっとやるんじゃないかとは思っていましたが、やはりです!!
この姿の立体化ものが出るといいですね。 欲しいな。
来週はまたまたデバン(デバンダデバン)の登場する総集編です。
ま、いっか! コロナの関係で撮影も大変だったんでしょう。
最近ちょっと見終わった後、疲れてしまいましたから、ちょうどいいや。
ブログランキングへクリックして下さった事、感謝いたします。
↓ ↓ ↓

こちらのブログもヨロシクね!! ⇒ 勝手にウルトラ検定
YouTubeチャンネル 今でも見えてる! ウルトラの星
SNSはこちらです
Twitter Instagram Facebook
ウルトラマン好きな人と繋がりたいです!!
メルカリ出品中 ⇒ PUTA2のメルカリ
コレクションはここに展示しています!
↓ ↓ ↓
Museum of PUTA2

なかなか面白い話でした。
前回に引き続きですが、前回普通にスルーしていた所が、実はキリエル人のせいだったとは! なんてことも気付かされましたし。
シズマ会長に美味しい所を全部持って行かれないかとヒヤヒヤして見ていましたが(笑)、それも無かったのでホッとした所です。
まだ見ていない方は、こちらを見てから、下のネタバレ含む私の感想をお読みくださいませ。
↓ ↓ ↓
また順番とか関係なく、思いついた順に書き残しておきますが・・・・・・・
みんなに起きていた事、全部未知の宇宙線“モルフェウスR”の影響だったのね。
GUTSセレクトは解っていましたが、闇の3巨人たちもそうだったのね!
カルミラはそうだと思っていましたが、ダーゴンがユナから花を貰ったのも、ヒュドラムがダーゴンに言われたことも、全部!
これにはちょっと驚きでした。 お前らもそうだったのか!ってね。
ダーゴンは解るにして(笑)、ヒュドラムもそうだったのね。 確かにあのセリフは不自然だと思っていましたから、納得です。
島耕作・・・じゃなくってシズマ会長(笑)、久々登場です。
この人は被害に遭わなかったのね。 まあナースデッセイ号にその時乗っていなかったから、理解できます。
多分ナースデッセイ号には、他の乗組員もいると思うのですが、彼らには何の被害も無かったのかな? 余計なことばかり考えてしまします。
カルミラとヒュドラムの戦闘、面白かったな。
もうカルミラのヒステリックに発狂して暴れる所は、マジでブチ切れている女子プロレスラーみたいでした(よく表現が分かりにくいと指摘されます)。
そのままトリガーと戦った際も、アクションが見応えありました。
トリガー、3人相手にマルチタイプでかなり優位に進めていましたが、グリッタートリガーエタニティになった途端、奴らが力を合わせて戦ったので、一転劣勢に!
闇の巨人たちも、力を合わせれば強いんですよ!
ナースデッセイ号の攻撃を直撃しても生きていますし、奴らどんだけ丈夫なの??
あと、カルミラが泣いている・・・・・・とか、トリガーと一緒の時は幸せそうだった・・・・・・・とか、もしかしてカルミラ、光落ちするんじゃないの?なんてところが見え隠れしていたような気がします。
思い返せば、『ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY』で、カミーラが最後に「私も成りたかった・・・光に・・・」何てセリフもありましたし、まんざらこの予想外れていないかも(外れていたら大笑いしてください)。

何と言っても今回の話、キリエル人の存在を抜きでは語れませんね。
救世主の資格? お前らが言う救世主って何? お前らに決められたか~ね~よ! と思いました。
ダンジョー・・・・・・じゃなくってシズマ会長(笑)の光がティガになった! そう持って行ってくれましたか。
私はてっきり、シズマ会長が変身するんじゃないかとヒヤヒヤしていましたよ。 良かった。
人々の光が、ティガを呼び出してくれるっていうのは、『ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち』にも通じる所がありましたから。
キリエロイド、初代の姿でしたけど、ちゃんと翼を出してくれましたね。
きっとやるんじゃないかとは思っていましたが、やはりです!!
この姿の立体化ものが出るといいですね。 欲しいな。
来週はまたまたデバン(デバンダデバン)の登場する総集編です。
ま、いっか! コロナの関係で撮影も大変だったんでしょう。
最近ちょっと見終わった後、疲れてしまいましたから、ちょうどいいや。
ブログランキングへクリックして下さった事、感謝いたします。
↓ ↓ ↓

こちらのブログもヨロシクね!! ⇒ 勝手にウルトラ検定

YouTubeチャンネル 今でも見えてる! ウルトラの星
SNSはこちらです
Twitter Instagram Facebook
ウルトラマン好きな人と繋がりたいです!!
メルカリ出品中 ⇒ PUTA2のメルカリ
コレクションはここに展示しています!
↓ ↓ ↓
Museum of PUTA2
- 関連記事
-
-
『ウルトラマントリガー』 第20話 「青いアイツは電撃と共に」 2021/12/11
-
『ウルトラマントリガー』 特別編③ 「咲き乱れる悪の華」 2021/12/04
-
『ウルトラマントリガー』 第19話 「救世主の資格」 2021/11/27
-
『ウルトラマントリガー』 第18話 「スマイル作戦第一号」 2021/11/20
-
『ウルトラマントリガー』 第17話 「怒る饗宴」 2021/11/13
-
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
「イベント」は構わないのですが
2021年12月01日 23:00
Re: 「イベント」は構わないのですが
2021年12月02日 05:32
> 地球野大地さん
この話に限ったことでは無いのですが、『ウルトラマントリガー』は話を詰め込み過ぎな感じがします。
面白いんですが、見ていて疲れるんですよね。
もう少し内容をそぎ落として、大事なことをクローズアップさせてほしいです。
だから闇の巨人の乱闘、そこも見ごたえあったし、良かったとは思っています。
ただそっちに時間を取られ過ぎて、折角のキリエロイドが薄まっちゃった感じがします。
ティガを知らない人・・・そうか!考えた事無かったですね。
ティガは知っていて当たり前だと思っていましたが、今の子供達とか、知らない人も見ているんですよね。
確かにおっしゃる通り、盲点でした。
その辺の配慮、ちょっと欠けている気がします。
この話に限ったことでは無いのですが、『ウルトラマントリガー』は話を詰め込み過ぎな感じがします。
面白いんですが、見ていて疲れるんですよね。
もう少し内容をそぎ落として、大事なことをクローズアップさせてほしいです。
だから闇の巨人の乱闘、そこも見ごたえあったし、良かったとは思っています。
ただそっちに時間を取られ過ぎて、折角のキリエロイドが薄まっちゃった感じがします。
ティガを知らない人・・・そうか!考えた事無かったですね。
ティガは知っていて当たり前だと思っていましたが、今の子供達とか、知らない人も見ているんですよね。
確かにおっしゃる通り、盲点でした。
その辺の配慮、ちょっと欠けている気がします。
盛り上がる「イベント」を投入するのは構わないのですが、そこに至るまでの道筋のドラマをしてくれないと置いてけぼりを喰らったような気持ちになります(特に今回は『ティガ』を知らない人には相当きつかったのでは?)。
(前半の闇の三巨人との乱戦で時間使いすぎたかな?)