fc2ブログ

05月 « 2023年06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 07月

『ウルトラマン』 第29話 「地底への挑戦」

2018年 09月27日 19:57 (木)

『ウルトラマン』 第29話 「地底への挑戦」



『ウルトラマン』 第29話 「地底への挑戦」  黄金怪獣 ゴルドン



初代ウルトラマンの怪獣って、どれも一通り比較的メジャーな部類に入ると思うんですよね。 他の作品に再登場する奴も多いし。

そんな中、ワースト5に入るのでは? と思ってしまうのが、今回登場の“ゴルドン”です。

“全身金で出来てる!”とか、“実は2匹いた!”とか、そこそこ注目ポイントはあるんですけど、イマイチマイナー感が漂うやつですよね~・・・




   




お話はどんなのかと言いますと・・・





日本一の金の埋蔵量を誇っていた太田山から金が採れなくなり、怪獣出現のニュースが入ります。


怪獣は地底に潜んでいるので、イデ隊員が開発した地底メカ“ベルシダー”が初出動することになりました。

ムラマツ隊長とイデ隊員は、ベルシダーに登場して地底に進んで行きます。

途中金を発掘しようとしていた鉱夫をピックアップしつつ、ゴルドンと遭遇。

ベルシダーの光線を受け地上に出たゴルドンは、科特隊に退治され、これで安心と思いきや、地中のベルシダーはもう一匹のゴルドンと遭遇してしまいます。


2匹目のゴルドンの攻撃を受け、故障してしまったベルシダーですが、1発残っていた地底魚雷を発射し、地上に蹴散らしました。

地上に出たゴルドンは、ウルトラマンと対戦。 首と尻尾を結ばれた上、スペシウム光線を受けて絶命しました。


地中で動けなくなったベルシダーは、ウルトラマンが救済し、ムラマツ・イデの両名は助かることが出来ました。

死んだ2匹のゴルドンの体から出てきた金は150トンあり、町の復興の費用に充てられました。





   





ゴルドンが2匹いたっていう設定はいいですよね! リアル感あります。

この設定は、後の『ウルトラマンティガ』第2話「石の神話」にて、ガクマに活かされていますよね。


地底に潜るパターンって、ほぼ間違いなくトラブルが起き、帰れないのがお約束な気がしますが、元ネタを辿ればここですよね(笑)

海底に潜るパターンも、十中八九トラブルで生還できないピンチに陥ってる気がしますが、ウルトラシリーズで問題なく帰って来れた話ってありましたっけ?

ご存知の方がいましたら、是非教えてください。





『ウルトラマン』 第29話 「地底への挑戦」  黄金怪獣 ゴルドン



黄金怪獣 ゴルドン

身長:65メートル  体重:60,000トン  出身地:太田山金鉱


2匹で太田山の金鉱を全て食べ尽しちゃったという、日本経済を危うくするとんでもない怪獣です。

貴重品を食ってしまうのは、真珠を食料としていたガマクジラ同様、困った奴らですね。


でもさ、金を常食としていたのなら、ウ●コからも金が採れたんじゃないの?

その辺は・・・やっぱり触れてはいけないところなのかな?(笑)




関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ウルトラマン
ジャンル : サブカル

コメントの投稿

非公開コメント