ウルトラマンを見て、何でそういう考え方になるのだろう?
2022年 12月05日 21:32 (月)
人生で大事なことの半分以上を、ウルトラマンシリーズから学んでいる(つもり)のPUTA2です。
今回はちょっと、悲しいというか・・・寂しいというか・・・ハッキリ言ってムカついているって言うか・・・な、お話です。
これを読んで気分を害された方、申し訳ございません(先に謝っておきます)。
私、YouTubeチャンネルもやっております(知ってますよね!?)。
で、HGウルトラマンとソフビ(ウルトラヒーローシリーズ・ウルトラ怪獣シリーズ)のことを、ほぼ毎日発信し続けています。
お陰様で順調に(若干順調ではないですが)アクセスもチャンネル登録も増えています。
そうなると、見ている方々からコメントもぽつぽつ頂けるようになってきたのですが、そんな中でのある方とのやり取りが、非常にがっかりしております・・・
事の起こりは、"ウルトラヒーローシリーズ 17 ウルトラマンネクサス アンファンス "でのやり取りでした。
このソフビはあまり売れなかったのか、かなり早期に生産終了され、その後一度も再販されていません。
ただ、『ウルトラマンネクサス』という作品は、最近かなり脚光を浴びていて、人気が放送当時よりずっとあります。
コレクターの間では、このソフビを今手に入れるのは至難の業なのは、知られていることです(最高値の末端価格10,000円位かな?)
前置きが長くなりましたが・・・
そんな中、ある方からコメントが入りました。

そりゃ人気高いですし、再販を期待するのは当たり前です。
私もそれなりに返したのですが・・・

読んでいただいてわかる通り、段々欲しい気持ちが走り出したんでしょうね。
なので

私はバンダイの人間でも円谷プロの関係者でもないので、私のYouTubeのコメントに書かれても、何にもならないと思い、メーカーのアンケートに書き込むことをお勧めしました。

やり方まできちんと教えて!(えら~い👍)
で、5日前にアンケートを入れたようですが、今日になって返答が来ないと怒り始めました。
自分の気持ちが抑えきれないのはしょうがないとして、自分がやったことに対する結果をすぐ求めても、メーカーだって困りますよね。
全員のアンケートに目を通して、それぞれ返答するのも大変ですから。
そんな事を分かって欲しかったのですが・・・

ウルトラ5つの誓いを引き合いに出してね!
なのに理解できなかったようで、赤線部分には「期待外れだったら、どうケジメを付けるんだ⁉」
・
・
・
はぁ? それどういう意味? 誰が何に対してケジメを付けるの?
だからこう返しました

悲しいですが、これが現実なんだな・・・
きっとこの人とは、今は分かり合えないんだろう・・・ムサシ隊員じゃないので、そこまで心広くないし・・・
ココでのやり取りだけでなく、他のソフビ紹介動画にも、やたらと同じような書き込みが続いていましたが、メインの所のみを抜粋しました。
他の所の書き込みに「クリスマスプレゼントに貰いたい」とありましたので、きっと子供なんでしょうが、そんなことは一切関係ありません。ネット上のエチケットを守らない人は、ダメでしょう!
でも・・・改めて見返すと・・・ちょっと大人げなかったかな?
ウルトラマンエースの言葉が、私の心の中でリフレインしています・・・

以上長々と失礼いたしました。
本当にこの日記、書き込み始めた時は怒りで指が震えていたのですが、かなり冷静になりました。
この長ったらしい私のボヤキに、最後までお付き合いいただきありがとうございます。
これからも私は、ウルトラマンに教えられたことを次の世代に伝え続けるよう、精進いたします。
ウルトラマン・ウルトラ怪獣のおもちゃ、コレクション販売中!!
ガシャポン・怪獣消しゴム・ソフビ等々! 販売委託も承ります!!
SHOP 今でも見えてる! ウルトラの星
→ → → ショップのお気に入り登録 ← ← ←
→ → SHOPのアンケートにご協力くださいませ ← ←
SNSはこちらです
Facebook Twitter Instagram
ウルトラマン好きな人と繋がりたいです!!
コレクションはここに展示しています!
↓ ↓ ↓
Museum of PUTA2
メルカリ出品中 ⇒ PUTA2のメルカリ
ブログランキングへクリックして下さった事、感謝いたします。
↓ ↓ ↓

こちらのブログもヨロシクね!! ⇒ 勝手にウルトラ検定
今回はちょっと、悲しいというか・・・寂しいというか・・・ハッキリ言ってムカついているって言うか・・・な、お話です。
これを読んで気分を害された方、申し訳ございません(先に謝っておきます)。
私、YouTubeチャンネルもやっております(知ってますよね!?)。
で、HGウルトラマンとソフビ(ウルトラヒーローシリーズ・ウルトラ怪獣シリーズ)のことを、ほぼ毎日発信し続けています。
お陰様で順調に(若干順調ではないですが)アクセスもチャンネル登録も増えています。
そうなると、見ている方々からコメントもぽつぽつ頂けるようになってきたのですが、そんな中でのある方とのやり取りが、非常にがっかりしております・・・
事の起こりは、"ウルトラヒーローシリーズ 17 ウルトラマンネクサス アンファンス "でのやり取りでした。
このソフビはあまり売れなかったのか、かなり早期に生産終了され、その後一度も再販されていません。
ただ、『ウルトラマンネクサス』という作品は、最近かなり脚光を浴びていて、人気が放送当時よりずっとあります。
コレクターの間では、このソフビを今手に入れるのは至難の業なのは、知られていることです(最高値の末端価格10,000円位かな?)
前置きが長くなりましたが・・・
そんな中、ある方からコメントが入りました。

そりゃ人気高いですし、再販を期待するのは当たり前です。
私もそれなりに返したのですが・・・

読んでいただいてわかる通り、段々欲しい気持ちが走り出したんでしょうね。
なので

私はバンダイの人間でも円谷プロの関係者でもないので、私のYouTubeのコメントに書かれても、何にもならないと思い、メーカーのアンケートに書き込むことをお勧めしました。

やり方まできちんと教えて!(えら~い👍)
で、5日前にアンケートを入れたようですが、今日になって返答が来ないと怒り始めました。
自分の気持ちが抑えきれないのはしょうがないとして、自分がやったことに対する結果をすぐ求めても、メーカーだって困りますよね。
全員のアンケートに目を通して、それぞれ返答するのも大変ですから。
そんな事を分かって欲しかったのですが・・・

ウルトラ5つの誓いを引き合いに出してね!
なのに理解できなかったようで、赤線部分には「期待外れだったら、どうケジメを付けるんだ⁉」
・
・
・
はぁ? それどういう意味? 誰が何に対してケジメを付けるの?
だからこう返しました

悲しいですが、これが現実なんだな・・・
きっとこの人とは、今は分かり合えないんだろう・・・ムサシ隊員じゃないので、そこまで心広くないし・・・
ココでのやり取りだけでなく、他のソフビ紹介動画にも、やたらと同じような書き込みが続いていましたが、メインの所のみを抜粋しました。
他の所の書き込みに「クリスマスプレゼントに貰いたい」とありましたので、きっと子供なんでしょうが、そんなことは一切関係ありません。ネット上のエチケットを守らない人は、ダメでしょう!
でも・・・改めて見返すと・・・ちょっと大人げなかったかな?
ウルトラマンエースの言葉が、私の心の中でリフレインしています・・・

以上長々と失礼いたしました。
本当にこの日記、書き込み始めた時は怒りで指が震えていたのですが、かなり冷静になりました。
この長ったらしい私のボヤキに、最後までお付き合いいただきありがとうございます。
これからも私は、ウルトラマンに教えられたことを次の世代に伝え続けるよう、精進いたします。
ウルトラマン・ウルトラ怪獣のおもちゃ、コレクション販売中!!
ガシャポン・怪獣消しゴム・ソフビ等々! 販売委託も承ります!!
SHOP 今でも見えてる! ウルトラの星
→ → → ショップのお気に入り登録 ← ← ←
→ → SHOPのアンケートにご協力くださいませ ← ←
SNSはこちらです
Facebook Twitter Instagram
ウルトラマン好きな人と繋がりたいです!!
コレクションはここに展示しています!
↓ ↓ ↓
Museum of PUTA2
メルカリ出品中 ⇒ PUTA2のメルカリ
ブログランキングへクリックして下さった事、感謝いたします。
↓ ↓ ↓

こちらのブログもヨロシクね!! ⇒ 勝手にウルトラ検定

- 関連記事
-
-
12/16(金)から3日間限定! 最大20%OFFクーポン 2022/12/15
-
ウルトラマンを見て、何でそういう考え方になるのだろう? 2022/12/05
-
SHOPの方でもブログをはじめてみました 2022/11/07
-
全ウルトラマン大投票 ありがとう! 2022/09/11
-
ズバリ! 全ウルトラマン大投票のトップ3を予想する! 確定版 2022/09/09
-
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
2022年12月05日 22:45
Re: No title
2022年12月06日 04:46
> 地球野大地さん
なるほど・・・そうなんですね。以後気を付けます。
いいことを教えていただき、ありがとうございます。
困っている人を見逃せないのですが、コレも良し悪しですね。
このブログへの書き込みなら、もっと強い口調で返すのですが、YouTubeは他にも見ている人が多いかな?と思ってつい控えめな表現になってしまいました。
私のボヤキにお付き合い頂いたことが、何よりうれしいです。
なるほど・・・そうなんですね。以後気を付けます。
いいことを教えていただき、ありがとうございます。
困っている人を見逃せないのですが、コレも良し悪しですね。
このブログへの書き込みなら、もっと強い口調で返すのですが、YouTubeは他にも見ている人が多いかな?と思ってつい控えめな表現になってしまいました。
私のボヤキにお付き合い頂いたことが、何よりうれしいです。
返信コメントは程々にしておいた方がいいと思います。せいぜい1~2回くらいで。
行動心理学の知識だったかと思いますが、リアクション(反応)を繰り返すとそれが相手の行動を"強化"してしまうことに繋がる恐れがあります。
よく、やり過ごす手段で「無視を決め込む」というのがありますが、それは"強化"を発生させないようにするための知恵というわけです。
この手の返信は手短に済ませ、あとは関与しないくらいの気持ちでいた方がよいと思います。