心の闇 No.1 ウルトラヒーローの年齢設定、そろそろ見直しませんか!
2023年 01月17日 22:08 (火)
昨日予告した、私の心の闇の部分の話、スタートです。
シリーズにしていきたいと思いますので、忘れないようにナンバリング付けときます。
あくまでも個人的な意見・感想・要望なので、「あ~このオッサン、そんな風に考えているんだな」程度にお読みください。
さて、私が常日頃から思っていることなんですが・・・そろそろウルトラヒーローの年齢設定、見直しませんか!?
現在公式で設定されている年齢ですが、ざっと・・・
ウルトラマン⇒2万歳
ゾフィー⇒2万5千歳
ウルトラセブン⇒1万7千歳
ウルトラマンジャック⇒1万7千歳
ウルトラマンエース⇒1万5千歳
ウルトラマンタロウ⇒1万2千歳
ウルトラマンレオ⇒1万歳
アストラ⇒1万歳
ウルトラマン80⇒8千歳
ウルトラマンメビウス⇒6千8百歳
ウルトラマンヒカリ⇒2万2千歳
この人たちの年齢を基準に、他のウルトラヒーローたちの年齢も設定されているんだと思います。
でもそれ、劇中で語られているのかい??
唯一語られているのは(私の覚えている限り)、初代ウルトラマンだけなんじゃぁ???

初代ウルトラマンの年齢がハッキリ分かる時は・・・・・・
『ウルトラマン』第39話「さらばウルトラマン」で、ウルトラマンとゾフィーが会話をしていた時で、自分の命をハヤタに渡す!と言った際でした。
「私はもう2万年も生きてきたのだから」と、確かに言っていました。
だから、初代ウルトラマン=2万歳というのは明確だと思います。
余談ですが、ウルトラマンゼロの決めゼリフで「2万年早いぜ!」っていうの、こっから取ってますよね!?
その後、必然的にゾフィーはお兄ちゃんだから、もうちょっと上!ってことになったんだと思いますし、

その後出てくる戦士は、より若い戦士って事で段々年齢が引き下げられていったんだと思います。
でもさ、それが今でも活きているってうの、ちょっとおかしいと思いませんか!?
だって『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』の際、"ウルトラ兄弟が地球を守っていた時代が、過去の出来事となった未来"と、ナレーションで明言されているんですよね!
じゃあ具体的に、どれだけその間時間が流れたのかは分かりませんが、1万燃前後という説があるので、一応1万年経ったと仮定しても、それぞれ1万歳プラスになるわけですよね!?
もっと厳密な話をすると、『ウルトラマン』放送開始時から56年以上経っているので、単純計算で初代ウルトラマンの年齢は2万56歳な訳で・・・これは捻くれた考えかもしれませんが。
何にせよ、16万歳のウルトラの父と、14万歳のウルトラの母の息子が、1万2千歳のタロウで、その子供のタイガが4千8百歳とか、年齢のバランスがおかしいでしょう!?
もう無理に年齢なんて言う設定、撤廃しちゃった方がいいとも思っています!
さらに細かい事を言うと、時間の経過は地球とウルトラの星とは違うはずで、それをイコールで考えること自体がおかしいのでは?
時間の概念が絶対に違うと思っていますが、そこまで突っ込むと物語が成り立たなくなるので、この事については今回はスルーします・・・

「新世紀2003ウルトラマン伝説 THE KING'S JUBILEE」では、ウルトラマンキングが30万歳という、もう何がなんやら分からない仙人レベル(父や母も充分仙人レベルですが)になっています。
だから「いや~・・・実は今、初代ウルトラマンの年齢はもう10万歳になっていたんですよねぇ~」位のノリで、年齢設定見直してみては?
と、ずっと心の中に抱えていたものを、吐き出させてもらいました🔥
ま、あくまでも私の意見ですので、ご賛同いただけなくても構いません。
でも責めないでね!!
ウルトラマン・ウルトラ怪獣のおもちゃ、コレクション販売中!!
ガシャポン・怪獣消しゴム・ソフビ等々! 販売委託も承ります!!
SHOP 今でも見えてる! ウルトラの星
→ → → ショップのお気に入り登録 ← ← ←
→ → SHOPのアンケートにご協力くださいませ ← ←
SNSはこちらです
Facebook Twitter Instagram
ウルトラマン好きな人と繋がりたいです!!
コレクションはここに展示しています!
↓ ↓ ↓
Museum of PUTA2
メルカリ出品中 ⇒ PUTA2のメルカリ
ブログランキングへクリックして下さった事、感謝いたします。
↓ ↓ ↓

こちらのブログもヨロシクね!! ⇒ 勝手にウルトラ検定
シリーズにしていきたいと思いますので、忘れないようにナンバリング付けときます。
あくまでも個人的な意見・感想・要望なので、「あ~このオッサン、そんな風に考えているんだな」程度にお読みください。
さて、私が常日頃から思っていることなんですが・・・そろそろウルトラヒーローの年齢設定、見直しませんか!?
現在公式で設定されている年齢ですが、ざっと・・・
ウルトラマン⇒2万歳
ゾフィー⇒2万5千歳
ウルトラセブン⇒1万7千歳
ウルトラマンジャック⇒1万7千歳
ウルトラマンエース⇒1万5千歳
ウルトラマンタロウ⇒1万2千歳
ウルトラマンレオ⇒1万歳
アストラ⇒1万歳
ウルトラマン80⇒8千歳
ウルトラマンメビウス⇒6千8百歳
ウルトラマンヒカリ⇒2万2千歳
この人たちの年齢を基準に、他のウルトラヒーローたちの年齢も設定されているんだと思います。
でもそれ、劇中で語られているのかい??
唯一語られているのは(私の覚えている限り)、初代ウルトラマンだけなんじゃぁ???

初代ウルトラマンの年齢がハッキリ分かる時は・・・・・・
『ウルトラマン』第39話「さらばウルトラマン」で、ウルトラマンとゾフィーが会話をしていた時で、自分の命をハヤタに渡す!と言った際でした。
「私はもう2万年も生きてきたのだから」と、確かに言っていました。
だから、初代ウルトラマン=2万歳というのは明確だと思います。
余談ですが、ウルトラマンゼロの決めゼリフで「2万年早いぜ!」っていうの、こっから取ってますよね!?
その後、必然的にゾフィーはお兄ちゃんだから、もうちょっと上!ってことになったんだと思いますし、

その後出てくる戦士は、より若い戦士って事で段々年齢が引き下げられていったんだと思います。
でもさ、それが今でも活きているってうの、ちょっとおかしいと思いませんか!?
だって『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』の際、"ウルトラ兄弟が地球を守っていた時代が、過去の出来事となった未来"と、ナレーションで明言されているんですよね!
じゃあ具体的に、どれだけその間時間が流れたのかは分かりませんが、1万燃前後という説があるので、一応1万年経ったと仮定しても、それぞれ1万歳プラスになるわけですよね!?
もっと厳密な話をすると、『ウルトラマン』放送開始時から56年以上経っているので、単純計算で初代ウルトラマンの年齢は2万56歳な訳で・・・これは捻くれた考えかもしれませんが。
何にせよ、16万歳のウルトラの父と、14万歳のウルトラの母の息子が、1万2千歳のタロウで、その子供のタイガが4千8百歳とか、年齢のバランスがおかしいでしょう!?
もう無理に年齢なんて言う設定、撤廃しちゃった方がいいとも思っています!
さらに細かい事を言うと、時間の経過は地球とウルトラの星とは違うはずで、それをイコールで考えること自体がおかしいのでは?
時間の概念が絶対に違うと思っていますが、そこまで突っ込むと物語が成り立たなくなるので、この事については今回はスルーします・・・

「新世紀2003ウルトラマン伝説 THE KING'S JUBILEE」では、ウルトラマンキングが30万歳という、もう何がなんやら分からない仙人レベル(父や母も充分仙人レベルですが)になっています。
だから「いや~・・・実は今、初代ウルトラマンの年齢はもう10万歳になっていたんですよねぇ~」位のノリで、年齢設定見直してみては?
と、ずっと心の中に抱えていたものを、吐き出させてもらいました🔥
ま、あくまでも私の意見ですので、ご賛同いただけなくても構いません。
でも責めないでね!!
ウルトラマン・ウルトラ怪獣のおもちゃ、コレクション販売中!!
ガシャポン・怪獣消しゴム・ソフビ等々! 販売委託も承ります!!
SHOP 今でも見えてる! ウルトラの星
→ → → ショップのお気に入り登録 ← ← ←
→ → SHOPのアンケートにご協力くださいませ ← ←
SNSはこちらです
Facebook Twitter Instagram
ウルトラマン好きな人と繋がりたいです!!
コレクションはここに展示しています!
↓ ↓ ↓
Museum of PUTA2
メルカリ出品中 ⇒ PUTA2のメルカリ
ブログランキングへクリックして下さった事、感謝いたします。
↓ ↓ ↓

こちらのブログもヨロシクね!! ⇒ 勝手にウルトラ検定

- 関連記事
-
-
心の闇 No.3 なぜ『ウルトラQ dark fantasy』をハブる!? 2023/01/25
-
心の闇 No.2 もう身長とか体重とか、決めなくてもいいんぢゃね!? 2023/01/20
-
心の闇 No.1 ウルトラヒーローの年齢設定、そろそろ見直しませんか! 2023/01/17
-
ウルトラマンと名のつくものは、全て美味しく頂く!と公言している私ですが・・・ 2023/01/16
-
4Kリマスターの『ウルトラQ』と『ウルトラセブン』 2021/05/03
-
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
円谷プロも解決策はいくらでもあると思うんですけどね
2023年01月18日 20:37
Re: 円谷プロも解決策はいくらでもあると思うんですけどね
2023年01月18日 22:04
> 地球野大地さん
そうそう、そこなんですよ!
あの時遥か未来なんて設定になっちゃったから、困惑してしまいます。
もう"ウルトラマンに年齢は関係ない!"位に振っちゃってくれていいんじゃないですかね!?
あ~そういえば、ゼットが5,000歳だって自分で言ってましたね。
新しい人は設定しやすいでしょうけど、年配者・・・って言っていいのか?昭和時代の人たちはもう、年齢無視!って設定に変更して欲しいです。
まぁ今更変えられね~や!と、思っているのかもですが・・・
何にせよ、今のままじゃつり合いが取れて無くって、崩壊していると思っています
そうそう、そこなんですよ!
あの時遥か未来なんて設定になっちゃったから、困惑してしまいます。
もう"ウルトラマンに年齢は関係ない!"位に振っちゃってくれていいんじゃないですかね!?
あ~そういえば、ゼットが5,000歳だって自分で言ってましたね。
新しい人は設定しやすいでしょうけど、年配者・・・って言っていいのか?昭和時代の人たちはもう、年齢無視!って設定に変更して欲しいです。
まぁ今更変えられね~や!と、思っているのかもですが・・・
何にせよ、今のままじゃつり合いが取れて無くって、崩壊していると思っています
ただ、この際、公開されている年齢は「初登場時の年齢」ということにしてしまえばいいのだと思います。
後発作品に出てきたときはそれからどれくらい経過しているのか不明です、ということでいいかと。
あと、作品内で年齢が語られたのは初代以外ではゼットの約5000歳というのがあったと思います。