『ウルトラマン』 第9話 「電光石火作戦」
2018年 07月29日 20:13 (日)
『ウルトラマン』 第9話 「電光石火作戦」

これまたオーソドックススタイルの怪獣である、ガボラの登場です。
開閉する6枚のヒレが特徴ですが、ウランを常食とするとか、四足歩行とかで、怪獣にありがちの設定ですね。
おおまかな粗筋ですが・・・
台風が過ぎ、復旧工事中にガボラが出現します。
ガボラがウランが好物だと解っているので、誰もいない山岳地帯に誘い込み撃退する作戦を取ります。
丁度その頃、少年たちのキャンプで食料が流されて、2人の少年たちが食料調達のために町に向かっており、ガボラの誘導先で遭遇してしまいました。
少年たちを庇い、ハヤタ隊員の操縦するヘリコプターがガボラに墜落させられますが、ウルトラマンに変身し・・・後はもういいですよね(笑)
さてさて、ツッコミ所はというと・・・
元々この話、パゴスを登場させようとしていたとのことで、それで納得ガボラはウランが好きっていうのは、周知の事実だったと言う事です。
まあここのところは、別にツッコまなくってもいいですね。
アルピニストを目指す少年団、食料調達に行った少年たちはなかなか勇敢な奴らですね。
一人は足を怪我してしまいますが(一瞬それを忘れている描写がありますけど)、待っている彼らよりも年少の少年たちの為に任務を全うします。
いや~、なかなかいいですね、こういう話は。 好きです。
ラストシーンで、ハヤタ隊員の事を“オジサン”と呼びますが、設定上は26歳なんだよな~
今となっては、26歳でオジサン呼ばわりされるのは、ちょっとショックじゃないかな~
などと言ってますが、この話結構いい話だったと思います。
子供に解りやすく、リーダーの少年たちが勇気を持った行動をするっていうところも伝わったと思いますね。

ウラン怪獣 ガボラ
身長:50メートル 体重:25,000トン 出身地:東京近郊・宇浪利町
例によって、バラゴンからの改造怪獣です。
直前はマグラーだったのですが、色や背中の形状が違っているので、全然違う怪獣に感じますね。
こいつもヒレを引きちぎられて絶命っていうのが、残念でしたね。
毎度同じようなことを書いてますが、その後スペシウム光線で撃退っていうパターンが一番望ましかったです。
後はまあしょうがないのですが、ずっとピアノ線で頭を吊っているのが解っちゃうんですよね。
Blu-rayにした際、これを消すこと出来なかったのかな?
ガボラのオマージュとしてなんでしょうが、『ウルトラマンコスモス』に出て来たスピットルもこんなヒレを持った怪獣でしたね。

これまたオーソドックススタイルの怪獣である、ガボラの登場です。
開閉する6枚のヒレが特徴ですが、ウランを常食とするとか、四足歩行とかで、怪獣にありがちの設定ですね。
おおまかな粗筋ですが・・・
台風が過ぎ、復旧工事中にガボラが出現します。
ガボラがウランが好物だと解っているので、誰もいない山岳地帯に誘い込み撃退する作戦を取ります。
丁度その頃、少年たちのキャンプで食料が流されて、2人の少年たちが食料調達のために町に向かっており、ガボラの誘導先で遭遇してしまいました。
少年たちを庇い、ハヤタ隊員の操縦するヘリコプターがガボラに墜落させられますが、ウルトラマンに変身し・・・後はもういいですよね(笑)
さてさて、ツッコミ所はというと・・・
元々この話、パゴスを登場させようとしていたとのことで、それで納得ガボラはウランが好きっていうのは、周知の事実だったと言う事です。
まあここのところは、別にツッコまなくってもいいですね。
アルピニストを目指す少年団、食料調達に行った少年たちはなかなか勇敢な奴らですね。
一人は足を怪我してしまいますが(一瞬それを忘れている描写がありますけど)、待っている彼らよりも年少の少年たちの為に任務を全うします。
いや~、なかなかいいですね、こういう話は。 好きです。
ラストシーンで、ハヤタ隊員の事を“オジサン”と呼びますが、設定上は26歳なんだよな~
今となっては、26歳でオジサン呼ばわりされるのは、ちょっとショックじゃないかな~
などと言ってますが、この話結構いい話だったと思います。
子供に解りやすく、リーダーの少年たちが勇気を持った行動をするっていうところも伝わったと思いますね。

ウラン怪獣 ガボラ
身長:50メートル 体重:25,000トン 出身地:東京近郊・宇浪利町
例によって、バラゴンからの改造怪獣です。
直前はマグラーだったのですが、色や背中の形状が違っているので、全然違う怪獣に感じますね。
こいつもヒレを引きちぎられて絶命っていうのが、残念でしたね。
毎度同じようなことを書いてますが、その後スペシウム光線で撃退っていうパターンが一番望ましかったです。
後はまあしょうがないのですが、ずっとピアノ線で頭を吊っているのが解っちゃうんですよね。
Blu-rayにした際、これを消すこと出来なかったのかな?
ガボラのオマージュとしてなんでしょうが、『ウルトラマンコスモス』に出て来たスピットルもこんなヒレを持った怪獣でしたね。
- 関連記事
-
-
『ウルトラマン』 第11話 「宇宙から来た暴れん坊」 2018/07/31
-
『ウルトラマン』 第10話 「謎の恐竜基地」 2018/07/30
-
『ウルトラマン』 第9話 「電光石火作戦」 2018/07/29
-
『ウルトラマン』 第8話 「怪獣無法地帯」 2018/07/27
-
『ウルトラマン』 第7話 「バラージの青い石」 2018/07/24
-
スポンサーサイト