『ウルトラセブン』 第38話 「勇気ある戦い」
2019年 09月10日 20:13 (火)
『ウルトラセブン』 第38話 「勇気ある戦い」

フルハシ隊員が、オサム少年の事を「聞き分けの無い子だ」と言いましたが、マジそうっすね(笑)
ネガティブになるのは勝手だが、人の都合を考えろって!
おいおい、最初の感想それか~い!!
この話もまた、ツッコミどころの多い話ですが・・・
またこれご都合主義なんですが、オサム少年は何でまたアンヌの友人の弟なんですかね?
逆説ですが、知り合いじゃなければいいのかよ!とも取れてしまいます。
まあそうそう心臓病で困っている少年と知り合う機会もないですから、こうせざるを得ないのは解ります。
で、なぜダンじゃなきゃダメなの?
フルハシ隊員だっていいじゃない!?
やっぱあれですかねえ? アンヌがダンの事をのろけて、誇張してアピールしたんですかね(笑)
で、そのイメージが膨らんじゃって、オサム少年の中では、ダンがヒーローになったのかな?
・・・すみません、勝手な妄想です。
今までも何度か他のブログでツッコんで来ましたが、バンダ星人の宇宙ステーションって有名なのでしょうか?
ダンはアトラー星人の事を知っていたり(『ウルトラマンレオ』第16話「真夜中に消えた女」)、小熊座のボックと知り合いだったり(『ウルトラマンレオ』第20話「ふしぎな子熊座の少年」と、色んな事知っているから、いっか!
クレージーゴンですが、よく考えてみれば凄い名前ですよね。
今でこそ“ロボット怪獣”になっていますが、昔は“き〇がいロボット”ですからね!!
名前のまんまですね(笑)
このDVDでは、そのまま“きち〇いロボット”で紹介されていたのは、ビックリしました!!


おいおい、そこ直そうよ!!
クレージーゴンを倒す際、ミクロ化したセブンが、エレクトロHガンの砲身に入り込んで一緒に発射され体当たりするのは、小気味良かったです。
38話ともなると、普通にエメリウム光線やアイスラッガーで倒すのも見慣れちゃいますからね。
こんなやっつけ方を見せてくれるのも、セブンの魅力の1つだと思います。

今まで割と辛口のツッコミを入れてきましたが、この話のラストのアンヌ、可愛いですね。
アンヌの友人・ユキコ(オサムの姉)に対してやきもちを妬くシーンは、アンヌファンではない私でも素直に可愛く見えました。
このシーンがあることで、物語がグッと締まった感じがします。
ロボット怪獣 クレージーゴン
身長:42メートル 体重:30,000トン 出身地:バンダ星

キングジョーは、ロボットとして完成されたデザインだと思っています。
それに引き換え、このクレージーゴンのアンバランスさ! 両手が違うのは逆に特徴的でカッコいいですが、ボディの割に足が・・・カワイイ♡
体重が30,000トンという設定ですが、どう見ても35,000トンのウルトラセブンより重そうですよね(笑)
『ウルトラマンコスモス』では、クレバーゴンとして似たロボットを登場させてくれましたが、出来ればこいつ自体のオリジナルを再登場させて欲しいですね。
強奪宇宙人 バンダ星人
身長:不明 体重:不明 出身地:バンダ星
劇中には姿を現すことが無かったので、どんな容姿かは不明です。
ラジオの交通情報で車を奪いに来ましたが、今だったらネット情報かもしれませんね(笑)
ブログランキングへクリックして下さった事、感謝いたします。
↓ ↓ ↓

こちらのブログもヨロシクね!! ⇒ 勝手にウルトラ検定

フルハシ隊員が、オサム少年の事を「聞き分けの無い子だ」と言いましたが、マジそうっすね(笑)
ネガティブになるのは勝手だが、人の都合を考えろって!
おいおい、最初の感想それか~い!!
この話もまた、ツッコミどころの多い話ですが・・・
またこれご都合主義なんですが、オサム少年は何でまたアンヌの友人の弟なんですかね?
逆説ですが、知り合いじゃなければいいのかよ!とも取れてしまいます。
まあそうそう心臓病で困っている少年と知り合う機会もないですから、こうせざるを得ないのは解ります。
で、なぜダンじゃなきゃダメなの?
フルハシ隊員だっていいじゃない!?
やっぱあれですかねえ? アンヌがダンの事をのろけて、誇張してアピールしたんですかね(笑)
で、そのイメージが膨らんじゃって、オサム少年の中では、ダンがヒーローになったのかな?
・・・すみません、勝手な妄想です。
今までも何度か他のブログでツッコんで来ましたが、バンダ星人の宇宙ステーションって有名なのでしょうか?
ダンはアトラー星人の事を知っていたり(『ウルトラマンレオ』第16話「真夜中に消えた女」)、小熊座のボックと知り合いだったり(『ウルトラマンレオ』第20話「ふしぎな子熊座の少年」と、色んな事知っているから、いっか!
クレージーゴンですが、よく考えてみれば凄い名前ですよね。
今でこそ“ロボット怪獣”になっていますが、昔は“き〇がいロボット”ですからね!!
名前のまんまですね(笑)
このDVDでは、そのまま“きち〇いロボット”で紹介されていたのは、ビックリしました!!
おいおい、そこ直そうよ!!
クレージーゴンを倒す際、ミクロ化したセブンが、エレクトロHガンの砲身に入り込んで一緒に発射され体当たりするのは、小気味良かったです。
38話ともなると、普通にエメリウム光線やアイスラッガーで倒すのも見慣れちゃいますからね。
こんなやっつけ方を見せてくれるのも、セブンの魅力の1つだと思います。

今まで割と辛口のツッコミを入れてきましたが、この話のラストのアンヌ、可愛いですね。
アンヌの友人・ユキコ(オサムの姉)に対してやきもちを妬くシーンは、アンヌファンではない私でも素直に可愛く見えました。
このシーンがあることで、物語がグッと締まった感じがします。
ロボット怪獣 クレージーゴン
身長:42メートル 体重:30,000トン 出身地:バンダ星

キングジョーは、ロボットとして完成されたデザインだと思っています。
それに引き換え、このクレージーゴンのアンバランスさ! 両手が違うのは逆に特徴的でカッコいいですが、ボディの割に足が・・・カワイイ♡
体重が30,000トンという設定ですが、どう見ても35,000トンのウルトラセブンより重そうですよね(笑)
『ウルトラマンコスモス』では、クレバーゴンとして似たロボットを登場させてくれましたが、出来ればこいつ自体のオリジナルを再登場させて欲しいですね。
強奪宇宙人 バンダ星人
身長:不明 体重:不明 出身地:バンダ星
劇中には姿を現すことが無かったので、どんな容姿かは不明です。
ラジオの交通情報で車を奪いに来ましたが、今だったらネット情報かもしれませんね(笑)
ブログランキングへクリックして下さった事、感謝いたします。
↓ ↓ ↓

こちらのブログもヨロシクね!! ⇒ 勝手にウルトラ検定

- 関連記事
-
-
『ウルトラセブン』 第40話 「セブン暗殺計画(後編)」 2019/09/13
-
『ウルトラセブン』 第39話 「セブン暗殺計画(前編)」 2019/09/12
-
『ウルトラセブン』 第38話 「勇気ある戦い」 2019/09/10
-
『ウルトラセブン』 第37話 「盗まれたウルトラ・アイ」 2019/09/08
-
『ウルトラセブン』 第36話 「必殺の0.1秒」 2019/09/03
-
スポンサーサイト
コメントの投稿
仮面ライダーBLACKに類似エピソード
2021年03月31日 19:09
昭和仮面ライダーシリーズ第8作「仮面ライダーBLACK」 第27話「火を噴く危険道路」にもこの話と似たような展開があります。
Re: 仮面ライダーBLACKに類似エピソード
2021年04月03日 20:26
そうなんですか。
見たことないので知らなかったです。
見たことないので知らなかったです。