fc2ブログ

05月 « 2023年06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 07月

『ウルトラマングレート』 第10話 「異星人狂奏曲(エイリアンラプソディー)」(原題:Tourists from the stars)

2020年 04月19日 20:16 (日)

『ウルトラマングレート』 第10話 「異星人狂奏曲(エイリアンラプソディー)」(原題:Tourists from the stars)



『ウルトラマングレート』 第10話 「異星人狂奏曲(エイリアンラプソディー)」(原題:Tourists from the stars)



グレートを語るのも、久々になっちゃいましたね。

このお話、1か月くらい前に見たのですが、例によって気持ちが盛り上がっていなかったので今日になってしまいました・・・

人間って、気持ちで行動が左右されるんですね(笑)



個人的に『ウルトラマングレート』の中で、一番好きなお話です。

いつも陽気なチャールズは、失恋してすぐ他の女性に恋に落ちました。

ただそれは、人妻で・・・しかも異星人で・・・っていうお話です。








   







感想としては・・・









自分の星に住めなくなっちゃったから地球にやって来た、リュグローとベロニカ夫婦。

来てすぐ地球の事を気に入っちゃったベロニカ、何で?


全般的に説明が少ない『ウルトラマングレート』ですが、ここももうちょっと掘り下げてもらえたら、感情移入がしやすかったでしょうね。




で、夫がいるにも拘らず、チャールズと動物園デートをするベロニカですが、それに嫉妬して攻撃を仕掛けるリュグロー・・・

地球人の・・・ましてや日本人の貞操観念に当てはめてはいけないのかもしれませんが、若干違和感を覚えましたね。


ベロニカも、リュグローが嫉妬深いの知っていただろうに、ちょっと軽率だったのでは???

あ、だから私の貞操観念に当てはめちゃいけないんだよね(笑)





だけどさ、よくリュグローとベロニカが異星人だって突き止めたよね。

普通にマンションで暮らしているくらい、地球の生活に溶け込んでいたのに。

相変わらず説明の少なさには・・・この辺はツッコんでもしょうがないところか。





グレートとリュグローが戦うシーンで、列車が動いているところなど、日本のウルトラシリーズと共通した演出で、やるな!と感じました。

こういうこそっとした演出、好きなんだよな~!





全体的にもうちょっと掘り下げて欲しいところがいっぱいありましたが、さっきも告げた通り個人的に大好きな話です。

チャールズが目立つ話は、なんか好き!









   








変身生命体 リュグロー

体長:120m(巨大化時)  全高:105m  体重:132,000t  出身地:宇宙


変身生命体 リュグロー


マンションの中でベロニカに語り掛けている時もこの姿だったので、本来この姿なんでしょうね。

じゃあベロニカも・・・あんまり考えるのはやめときましょう。


グレートとの戦いでは勝敗はつきませんでしたが、なかなか強い奴でしたので、まともに戦ったらどうなっていたでしょうか?


最後に地球人の姿になった際、チャールズと同じ顔(同じ役者さん)になったのは、彼に対するリスペクトと判断しています。 良かったね(と言っていいのかは何とも言えませんが)。





変身生命体 ベロニカ


変身生命体 ベロニカ


地球人の女性の姿でいましたが、チャールズに惚れられました。

捜査の手が伸びると、おばあちゃんの姿になっていました(ペンダントでバレてしまいましたが)。


根本的に、この人がもう少しはっきりした態度を取っていれば、大ごとにならなかったような気もしますが・・・











ブログランキングへクリックして下さった事、感謝いたします。
↓ ↓ ↓






こちらのブログもヨロシクね!! ⇒ 勝手にウルトラ検定 










関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ウルトラマン
ジャンル : サブカル

コメントの投稿

非公開コメント

リュグロー

2020年04月19日 22:04

ベロニカにしてみると、異文化交流程度で恋愛感情がどうのこうのという感覚ではなかったのかもしれませんね。
リュグローとの感覚の違いは謎ですが、「同種族の生命体」というより「同じ星から来た別種族の生命体」なのかもしれませんね。
まあ、全ては説明不足なのですが(苦笑)
そして、リュグローもアッサリ説得されちゃった気がしました(笑)

また、リュグローとグレートが対峙している写真は、よく当時の宣材写真として使われていまして、それを見たときは「凄いデザインの怪獣が出てくるんだな~」と思ったものでした。
グレート怪獣の中でもお気に入りの一体です。

Re: リュグロー

2020年04月21日 19:40

> 地球野大地さん

そうそう、全ては説明不足です(笑)
面白い話だったから、もう少し話を掘り下げて欲しかったですね。


リュグロー、私もお気に入りの怪獣です。
こういった思い切りのよいデザインの怪獣、もっと見たいですね。