『ウルトラマンネオス』 第4話 「赤い巨人! セブン21」
2020年 12月21日 18:44 (月)
『ウルトラマンネオス』 第4話 「赤い巨人! セブン21」

このお話では、ウルトラセブン21が活躍する話です。
サゾラ&ノゼラとタッグマッチで戦う、ウルトラマンネオス&ウルトラセブン21、見ごたえありましたね。
それも目玉なのですが、このお話では平成版『ウルトラセブン』シリーズに出演していた、シマ隊員役の正岡邦夫と、サトミ隊員役の鵜川薫さんが登場していたのも良かったです。
さてさて、内容と感想を併せてつづっていくと・・・
リポーターのエリカ(鵜川さん)は、プロデューサーで上司の剣持(正岡さん)から、1から鍛え直せと言われ、現場レポートに出かけます。
ちょうどその時、北極から現れたノゼラが、東京に現れました。
エリカは臨場感あるレポートをするため、予定していた仕事をすっぽかし、怪獣レポートに向かいます。
まあ良くあるパターンですが、鵜川さんが奇麗だから全部OKです(どんな理論や?)。
強風の中、おとなしいノゼラのレポートを続けるエリカですが、風が止んだ途端暴れだします。
その中継の様子を見ていた剣持は、急いで現場に向かいました。
エリカはビルに閉じ込められてしまった一方、剣持は立ち入り禁止になったエリアに近寄ることができません。
しかし剣持の姿がそこに・・・(ウルトラセブン21が擬態していました)
ノゼラは近くにあった、球体の付いたビルが出す音が、サゾラの鳴き声と間違えておりました。
一方、南極で目覚めたサゾラが、ノゼラのいる場所に向かいます。
2匹は東京で遭遇し、暴れ始めました。
ちなみに、この球体の付いているビルって、お台場のフジテレビのビルをイメージしたんじゃないかな?と思っています。
エリカは剣持(に擬態したセブン21)によって救出されます。
そしてウルトラマンネオスとウルトラセブン21が登場! サゾラ&ノゼラとの戦闘に入りました。
でまあ・・・エリカ&剣持はお互いの安否を確認したうえで、仲直り。
一方HEARTでは、ウルトラセブン21を含めて祝杯!!でした。

今回はめっちゃ感想を簡略化しちゃいました。
内容云々よりも、ウルトラセブン21の活躍が素晴らしいです!!
サブトラマンで、何となくネオスを支えている人ポジションですけど、やるときはやるよ!みたいな感じで暴れてくれたのが痛快でした!
タッグマッチは面白いですね。
それと・・・やっぱり鵜川さん! 綺麗ですよね!!
こういう馴染みの顔が別の役で再登場するのは、ウルトラシリーズでは昔からよくありますが、どちらもオリジナルビデオって言うのも、なんだか笑えます。
『ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀』で久しぶりにその雄姿を見せてくれているウルトラマンネオス&ウルトラセブン21!
だからこそ、改めて見直すとまた、格別な想いがありますね!!
北極怪獣 ノゼラ
身長:65m 体重:73,000t 出身地:北極

300万年前のダークマターの影響で生まれた怪獣という設定で、ずっと北極で眠っていました。
仲間のサゾラに会うために、南極に向かっていたのですが、ビル風の音をサゾラの鳴き声と間違え東京にやってきました。
どちらかというと、サゾラの手下っぽい奴で、パッとしなかったですね。
特に印象が残らなかったというか・・・
南極怪獣 サゾラ
身長:70m 体重:36,000t 出身地:南極

コイツも300万年前にダークマターの影響で生まれた怪獣で、ずっと南極で眠っていました。
多分コイツの方が上司で、ネオス&セブン21に敵わないと見ると、命乞いをしつつノゼラを差し出すとか、結構やな奴ですね(笑)。
まあでも・・・たいして印象の残らない奴でした。
ちなみに、名前の由来は北極だからノゼラ(N極)、南極だからサゾラ(S極)にちなんだんでしょうね、きっと。
バトルシーンの一部が、エース&ゾフィーvsアリブンタ&ギロン人のシーンを彷彿させてくれました。

ブログランキングへクリックして下さった事、感謝いたします。
↓ ↓ ↓

こちらのブログもヨロシクね!! ⇒ 勝手にウルトラ検定
コレクションはここに展示しています!
↓ ↓ ↓
Museum of PUTA2

このお話では、ウルトラセブン21が活躍する話です。
サゾラ&ノゼラとタッグマッチで戦う、ウルトラマンネオス&ウルトラセブン21、見ごたえありましたね。
それも目玉なのですが、このお話では平成版『ウルトラセブン』シリーズに出演していた、シマ隊員役の正岡邦夫と、サトミ隊員役の鵜川薫さんが登場していたのも良かったです。
さてさて、内容と感想を併せてつづっていくと・・・
リポーターのエリカ(鵜川さん)は、プロデューサーで上司の剣持(正岡さん)から、1から鍛え直せと言われ、現場レポートに出かけます。
ちょうどその時、北極から現れたノゼラが、東京に現れました。
エリカは臨場感あるレポートをするため、予定していた仕事をすっぽかし、怪獣レポートに向かいます。
まあ良くあるパターンですが、鵜川さんが奇麗だから全部OKです(どんな理論や?)。
強風の中、おとなしいノゼラのレポートを続けるエリカですが、風が止んだ途端暴れだします。
その中継の様子を見ていた剣持は、急いで現場に向かいました。
エリカはビルに閉じ込められてしまった一方、剣持は立ち入り禁止になったエリアに近寄ることができません。
しかし剣持の姿がそこに・・・(ウルトラセブン21が擬態していました)
ノゼラは近くにあった、球体の付いたビルが出す音が、サゾラの鳴き声と間違えておりました。
一方、南極で目覚めたサゾラが、ノゼラのいる場所に向かいます。
2匹は東京で遭遇し、暴れ始めました。
ちなみに、この球体の付いているビルって、お台場のフジテレビのビルをイメージしたんじゃないかな?と思っています。
エリカは剣持(に擬態したセブン21)によって救出されます。
そしてウルトラマンネオスとウルトラセブン21が登場! サゾラ&ノゼラとの戦闘に入りました。
でまあ・・・エリカ&剣持はお互いの安否を確認したうえで、仲直り。
一方HEARTでは、ウルトラセブン21を含めて祝杯!!でした。

今回はめっちゃ感想を簡略化しちゃいました。
内容云々よりも、ウルトラセブン21の活躍が素晴らしいです!!
サブトラマンで、何となくネオスを支えている人ポジションですけど、やるときはやるよ!みたいな感じで暴れてくれたのが痛快でした!
タッグマッチは面白いですね。
それと・・・やっぱり鵜川さん! 綺麗ですよね!!
こういう馴染みの顔が別の役で再登場するのは、ウルトラシリーズでは昔からよくありますが、どちらもオリジナルビデオって言うのも、なんだか笑えます。
『ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀』で久しぶりにその雄姿を見せてくれているウルトラマンネオス&ウルトラセブン21!
だからこそ、改めて見直すとまた、格別な想いがありますね!!
北極怪獣 ノゼラ
身長:65m 体重:73,000t 出身地:北極

300万年前のダークマターの影響で生まれた怪獣という設定で、ずっと北極で眠っていました。
仲間のサゾラに会うために、南極に向かっていたのですが、ビル風の音をサゾラの鳴き声と間違え東京にやってきました。
どちらかというと、サゾラの手下っぽい奴で、パッとしなかったですね。
特に印象が残らなかったというか・・・
南極怪獣 サゾラ
身長:70m 体重:36,000t 出身地:南極

コイツも300万年前にダークマターの影響で生まれた怪獣で、ずっと南極で眠っていました。
多分コイツの方が上司で、ネオス&セブン21に敵わないと見ると、命乞いをしつつノゼラを差し出すとか、結構やな奴ですね(笑)。
まあでも・・・たいして印象の残らない奴でした。
ちなみに、名前の由来は北極だからノゼラ(N極)、南極だからサゾラ(S極)にちなんだんでしょうね、きっと。
バトルシーンの一部が、エース&ゾフィーvsアリブンタ&ギロン人のシーンを彷彿させてくれました。

ブログランキングへクリックして下さった事、感謝いたします。
↓ ↓ ↓

こちらのブログもヨロシクね!! ⇒ 勝手にウルトラ検定

コレクションはここに展示しています!
↓ ↓ ↓
Museum of PUTA2
- 関連記事
-
-
『帰ってきたウルトラマン マットアロー1号発進命令』を見てみました 2022/11/20
-
『ウルトラマンネオス』 第8話 「蘇る地球 HEART南へ!」 2021/07/04
-
『ウルトラマンネオス』 第4話 「赤い巨人! セブン21」 2020/12/21
-
映画 『ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団』 2019/07/11
-
『ウルトラマンUSA』 2018/09/25
-
スポンサーサイト